

アンカリングの話
先日、久しぶりにテントを担いで標高2,800メートル級の山へ行ってきました。 そこには、届きそうなほど近い雲と、太陽の光、そして厳しい環境でしか生きられない高山植物たちが静かに息づいていました。 足を踏み外せば谷底という、岩だらけのスリリングな稜線を歩く時間は、日々の小さな悩みが吹き飛ぶほどの、強烈な体験! テントの中では、オイルに癒せれます。お風呂がはいられませんので ペパーミントで頭を拭いたり ティートリーで足を拭いたり その他 疲れを溜めないため ラベンダーやフレンドオイルでマッサージしたりなどなど ww ご飯は軽いアルファー米 軽量化のためそれでけ食べて寝る感じWWW テントを張り外を眺め自分の力だけでその厳しい自然の中に身を置くと、普段意識しない呼吸一つ一つが大切に感じられ、心身の乱れが自然と整っていく感じがする。 実は、私たちは無意識に特定の感覚や行動と、心身の状態を結びつけているみたいで 例えば、登山の体験を思い出すと、澄んだ空気や岩の感触、心が整う感覚が蘇る。このように、特定の刺激と、ある感情を結びつける心理的なプロセスを「アン
11月8日


依存症の話
年の潜り納めダイビングへ行ってきました 場所は、和歌山 田辺 白浜にも近く、南洋の生き物が多く見られる海 ウツボ、ミノカサゴ、クマノミ、イセエビの子どもまでいろんな生命に囲まれる別世界の時間♪ 右への順です。 1️⃣ ミツボシクロスズメダイ(幼魚) — イソギンチャクの上でよく見られる黒地に白い点のかわいい魚。 2️⃣ コケギンポ — 岩の隙間から顔を出してるユニークな魚。頭に毛みたいな突起があります。 3️⃣ ツバメウオの群れ(若魚) — 中層をゆったり泳いでいる平べったい魚たち。 4️⃣ ウツボ — 洞穴から顔を出している、ちょっと怖いけど人気者。 5️⃣ イセエビ赤ちゃん — 夜行性の甲殻類。 6️⃣ カエルアンコウ — 体色が周囲に溶け込んで見えにくい。海底の擬態の達人。 7️⃣ ソフトコーラルの群生(景観) — 魚もちらほら泳いでいて、リーフの雰囲気がいいです。 8️⃣ オオトゲトサカにいるオルトマンワラエビ — 足が細くて長いエビの仲間。 9️⃣ ミノカサゴ — 背びれに毒があり、 🔟 カエルアンコウ(別個体)
10月15日


人は なぜ予言が好きなのか?
先日、ドテラのブンタン(文旦)オイルの蒸留所を見学するために、高知県へ行ってきました。 蒸留所の中は撮影禁止だったので写真をお見せできないのですが…その分、五感で感じた時間がとても濃くて、感動がありました。 見学のあとは、地元で受け継がれてきた「べんがら染め」の体験もさせて...
9月18日


お婆ちゃんの差の話
先日、入院を経験しました。 と言っても盲腸での一泊二日の短い入院だったんですが、 サロンのご予約を変更してくださった皆さま、本当にありがとうございました。 あたたかいお気遣いに、心から感謝しています。入院したのは、りんくう総合医療センターという海沿いの病院。...
9月6日


溜め込みやすい体の話
今年の夏は、五島列島で素潜りを楽しんできました。 潜ってみると、なんか和歌山の海に似てるような感じもする。 いちばん印象に残ったのは、テーブルサンゴが広がる海底の景色。 地元の方に教えてもらった 磯の綺麗なポイント 小田河原...
8月16日


癒しは、静かな革命かもしれない
一足早く夏休みをいただき、五島列島へ行ってきました。 今回の旅の話は、海や自然は次回でお話するとして 行きのトランジットで立ち寄った「ある場所」のことを、まず書きたくなりました。 長崎で飛行機に継ぐまでの間が4時間ほどあったので、...
8月3日


サンスクリーンの話
この前、田辺へダイビングに行ってきました。 今回海中の透明度は、イマイチだったけどブログ画像海の中ってほんま別世界。魚たちがゆったり泳いでたり、サンゴやイソギンチャクが揺れてるのを見てるだけで、胸の奥からふわーっと癒される。 陸に戻ってきても、なんかずっと心地いい気分で、...
7月16日


浄化の話
7年間、私の庭にいてくれたホワイトセージの樹が、この前の突風で倒れかけてしまいました。 そのあと紐で補助をしたのですが、再びの突風により根っこから抜けてしまい、とうとう倒れてしまいました。(泣確認すると、根も幹ももうカリカリに乾燥していて、寿命だったのだと思います。...
7月4日


梅雨のチャクラの話
あーーー梅雨ーーーっ ここから夏にかけて、クライミングはしばらくお休みです。 今シーズン、あと1回くらい行けたらいいなと思いながらも、 湿気と熱気で、登ってもあまり楽しく感じない季節になってきました。昔は、暑くても「ド根性!!」で登っていた時期もありましたが、...
6月17日


引き寄せをもっと深く。 アーユルヴェーダの視点
2回目のリトリート開催しました 今回も自然いっぱいの森をゆっくり歩きながら、スパイスカレーに加えて、昔暮らしでいたバリの味もプラスお客様もとても喜んでくれて、心 も体もリフレッシュさらに、クリスタルボウルとライヤーの音色での瞑想セッションも体験していただき、心地よい一日を過...
5月29日





