

家島諸島 恒例 de BBQする云われ
家島諸島 恒例 de BBQする云われ 子供の頃、夏の日曜日は、お父ちゃんと姉弟3人 父のダイバー友達のおっちゃん数名でボートで家島諸島の無人島へ行っていた。 当時、小学生の私と姉 幼稚園の弟は、岩だらけのビーチに取り残されるが、スノーケリングセットを与えられていたので素潜...
2018年8月30日


エッシェンシャルオイルは更年期症状を緩和する
先日 横浜で開催された エッセンシャルオイルの臨床テストの発表会へ行ってきました。 こんな お話をきいてきました。 西馬さゆり先生(産婦人科) エッシェンシャルオイルは更年期症状を緩和する (精神コントロールについて) 更年期と更年期障害について ...
2018年6月13日


アロマ 筋肉痛緩和ケア
先日の休みは、北神戸の岩場へいってきました。 私は、クライミングが上手くないので、必要以上に力が入ってしまいます。 翌日は腕、肩甲骨太ももあたりが筋肉痛になってしまいます。 仕事で腕と手を使うので、アフターケアは念入りに心がけています。...
2018年4月30日


~旅のお供に~ 【旅の持ち物】旅のお供にしたいアロマオイル 海外 台湾編 ベスト7 plus1
~旅のお供に~ 【旅の持ち物】旅のお供にしたいアロマオイル 海外 台湾編 ベスト7 plus1 先日 ぶらりと台湾へ行ってきました。 多くの人々と密閉 された乾いた空間にいることは快適なことではありませんよね。 ...
2018年3月24日


ヘンナ
寒い日が続きます。 我が家では2年間放置していた蒔ストーブをつけました。 やはり直火は暖かいです。 ちょうど ヘナの湯煎にしたりりして。。 ヘナは、エジプト、インド、北アフリカ、イランなどの乾燥した水はけの良い丘陵に育つ、ミソハギ科の高さ3メートルから6メートルほどの常緑低...
2018年2月1日


寒さ対策
いつも 行くクライミングの岩場が裏六甲にあるのですが、先週の日曜日は、ゆうまでもなく極寒! そして 氷麗なんかあったりして持つ岩も冷たいとおりこして痛い感じでした。 寒いと体の柔軟もわるくなり筋や筋肉を痛めてしまいます。...
2018年1月20日


冬のケア アロマ de
寒い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。12月に入り、地方によっては、寒さがいっそう厳しくなっているのではないでしょうか。 今月は、エッセンシャルオイルの講座を3回行いました。 講座の内容は、家庭の薬箱として使えるエッセンシャルオイルの説明と...
2017年12月24日


秋の味
秋の旬 山で採れた栗を焼き栗にしてオカラと和えてをみました。 味付けはいつものおから料理と同じです。 焼き栗のみ使用して栗の風味が楽しめますよ (ここで蒸し栗を使わないで焼き栗を使うと歯ごたえがあり美味しいです) おからは安くてカロリーも低く、美容にも良い栄養食材ですよね�...
2017年10月13日


食べて痩せる簡単術
食べて痩せる術。 それは、自宅でできる食事の習慣です。 太る原因は糖質にあります。 現在 食品過剰摂取の栄養失時代です。 実際 食べたくても燃えない体になってしまっている メタボな日本人が増えてきました。(特に男性ですが) 糖質がNGなのは 以前のブログで。。...
2017年9月13日


冷え太りになるエアコン
クーラー病 そんな名前の病名はないらしいのですが、夏バテ&クーラー病で むくみ・頭痛・肩こり・腰痛・疲労感・食欲不振・不眠症など、冷え性の症状が出てきます。 しかし、大半は、自覚できなく暑さにまけて冷たいものばかり食べてしまうので、こ症状は慢性化してしまうのです。...
2017年7月24日