

ごま油の話
今日は、春のように暖かい1日ですが、明日からに寒くなりますね♪ そんな時油断をすると喉が痛くなったりしますので、体調管理に注意しましょう。 さて 今日は、オイルのお話です。 アーユルヴェーダ では、体質別に分かれたオイルを使います。...
2019年11月18日


ホットストーン
寒い季節到来 こらからの時期の美容対策は、温活です。 女性は筋肉量が少ないが為 男性よりも血流が悪くなり冷えが送りやすいのです。 冷えが辛く実感されるのが45歳くらいからでしょうか? いつもと変わらなく生活しているのに、ある日突然、不調が起こったりします。...
2019年11月3日


串本 ダイビング
一人行動が好きの私は、、 先月 サロンワークが終わって 串本へいってきました。 実は、串本!近くに住んでいながら、遠いイメージがあって行ったことがなかったのです。 調べると、自宅から2時間30分でいける!! てな訳で、 兵庫に住んでいた頃にダイビングの聖地をとして憧れていた...
2019年11月3日


体調不良の初めはホリステックケアで様子をみては。。。
10月 少し冷えてくると 風邪のひきかけに症状はありませんか? 少しどの痛みや、鼻づまりと鼻水の両方に悩まされる苦しい症状、そして、くしゃみ……。そんな風邪の兆候が現れたら、即座に薬を飲んで菌を撃退してしまおうとするのが、忙しい現代人なら当然の反応だろう。...
2019年10月10日


summer camp
今年は、7月末よりの少し早い夏休みを頂き 姉弟での島キャンプで島根県の隠岐の西ノ島へいきました。 南国のサンゴ礁のキレイな海もイイけど私は、日本海の濃厚なコバルトブルーの海が好きです。 日本海の侵食海岸、海岸の亜高山性植物、古代から続く祭祀、カルデラの地形ならでは海食崖、離...
2019年8月20日


ビーツのスープ
ビーツのスープ いつも買い物をする道の駅でビーツを発見! 年に2回旬があります 6月7月 と 11月12月 奇跡の野菜「食べる輸血」ともいわれているビーツ。https://precious.jp/articles/-/3423 栄養価は、奇跡です。...
2019年7月11日


クライミング後のケア
こんにちは、salon にわねこ 川村です♪ 私の趣味の登山の中で一番好きなジャンルがロッククライミングなんです。 もちろん 日焼けには、とことん気をつけて遊んでいます(=^・^=) 翌日は、もちろん超―筋肉痛になるのですが、ここで、しっかり筋肉を解さないと固太りの原因にな...
2019年6月24日


栄養不足でダイエットは失敗に終わる
今日は、バレンタインの日でしたね。 私と主人は,記念日やお祭り事に無頓着な方で、もちろん 今日のチョコなんて買ってなかったのですが、今朝のお客様に(ご主人には、買うべき!! たまには、そんな日も大事にしてーー)とアドバイスをいただき、早速 お気に入りのパティシエさんに足を運...
2019年2月18日


夏から秋へ季節の変わり目の胃の不調に
あなたはしばしば旅行中に乗り物酔いをしますか? 夏の終わりに冷たいものを食べ過ぎたお礼に胃の不調があったりと。。 この時期体調を壊しやすい胃・・・ 私がこのオイルを好きになった理由は、 この時期に逆流性食道炎&胃炎になる。 毎年9月のお約束なのでした。 3年前までは、...
2018年9月20日


台風、その後の知恵
台風 今日は台風で停電。。。 昔 baliに住んでいた私は停電には慣れていてるしかも登山用具でしのげる術がわかるので焦りとかはないと。。1日目までは思っていた。 ランタンをつけて ヘッドランプでしのぐ。水道、ガスは使えるが電気がないと給湯器が稼動ぜす。今日は、お風呂なし。。...
2018年9月20日