
2024年11月13日
スウェダナでお肌ケア (朝にできるフェイシャル)
串本に潜りに行ってきました。 その日は暖かく海から上がっても震えることなく快適。。 今回は、カエルアンコウが泳いでいる姿がみてれ感動ーーー 正面からみると。。 すごい顔 この魚はいつも じーーーーっとしていて動かない。。始めて泳ぐ姿をみた。...


2024年10月25日
オスマンタス(金木犀)の話
近頃 秋めいてきて 今日は、暑いですが。。笑 自宅周辺は金木犀の香りで毎日癒されています。 朝ウォーキングで毎日通るポイントに巨大金木犀があり小屋より大きくて!! 私たちが暮らす村中にアロマを届けてくれるのです。離れて撮るとでかいです!! ...


2024年10月15日
オーガニック野菜と無農薬野菜
1泊弾丸で韓国へ行ってきました。 目的は、リアル烏骨鶏の参鶏湯を食べる!&高麗人参を買い込むこと。。 自宅で参鶏湯をよく作るんですが、作る度に自分流の味になり、本場の味を確認したくなったのだ。 韓国では、有名な 土俗村(トソッチョン) へ 烏骨鶏の参鶏湯を食べました!...

2024年10月8日
呼吸の話
秋になったにでクライミングへ行きました。 多分 3ヶ月ぶりかな。。 フリークライミングの短いルートで、グレードがあるのですが、春に登ることが出来なかったルートに挑戦!!相方のサポートもあり イケタ!! 今度はサポートなしで登れるようになりたいのですが、、、どうでしょうか?...


2024年10月4日
中高年になるとなぜお腹周りにお肉がつくのかの話
昼間は、暑いのが続きますが、 自宅の前で彼岸花が咲いていました。秋やん~って思えました。夏に頑張って減量に成功したクライアント様、本当にお疲れ様でした! これからが本当の勝負です。 秋には美味しい食材がたくさん出てきますwww...


2024年9月18日
不安な感情の話
近頃 夫(54歳)が「エモい」という言葉をやったら使います(笑)。 私世代では、なかな聞かない言葉でZ世代の言葉やんね♪ 私にとってはまだ馴染みんがなく使い方もわからない。 正直、主人が使うとちょっとキモイな~なんて思っている。...


2024年9月7日
燕の話 アヒンサーの教え 続編
朝は、涼しくなってきたのでウォーキング再開しました! いつもの景色 まだ 暑そうですが 稲もなり 秋なんだね。 栗も! 今朝は、燕の渡り前なので、子供たちが伝然に30羽くらいとまって休んでいて その後 虫を狩る練習をしているところを見ました。...

2024年8月31日
アヒンサーの教え 食事編
お盆前の休暇で隠岐島の西之島へ 大阪から車で4時間 島根の境港からフェリーで3時間弱でたどり着く隠岐郡 西之島へ 本土から離れた日本海の中は、南国の海の華やかさとは、違う世界。 独特の美しさと海の透明度が非常に高くて、さまざまな種類の魚が生息し海藻の森が広がり、その中で魚た...


2024年8月12日
真夏の銭湯
毎日暑いですが、熱~い銭湯へ行きました。 サロンから自宅までの帰り道にあるのでたまに行きます♪ かなり古い銭湯ですーーー 日中は、サロン内の空調で快適に過ごせるのですが、クーラーの人工的な冷たい風は、当たりすぎるとしんどくなりますね。...

2024年8月3日
恐怖と思う心の話
海キャンプに行ってきました。 今年も魚突きが目的! その日は大きなカサゴを2匹捕らえました。魚は、岩がゴツゴツした所に潜んでいるので、人が入らない沖まで行き岩や洞窟みないな場所にあえて行きます。 その間は、綺麗だーーと気持ちいい感情もありますが、常に怖い感と緊張があります。...