

人生のためになる教え
先週の休みは、掃除をしようと決めていました。 布団を干しているとなんだか天気だし気持ち良い♪ こんな日は山へ登れば紅葉も綺麗かも!! と予定の用事をほったらかして裏山の葛城山へ登ってしまいました!!山頂で参鶏湯のこりを温めて食べ下山したのは15時すぎ帰ってからやろうと思って...
2024年12月15日


スウェダナでお肌ケア (朝にできるフェイシャル)
串本に潜りに行ってきました。 その日は暖かく海から上がっても震えることなく快適。。 今回は、カエルアンコウが泳いでいる姿がみてれ感動ーーー 正面からみると。。 すごい顔 この魚はいつも じーーーーっとしていて動かない。。始めて泳ぐ姿をみた。...
2024年11月13日


呼吸の話
秋になったにでクライミングへ行きました。 多分 3ヶ月ぶりかな。。 フリークライミングの短いルートで、グレードがあるのですが、春に登ることが出来なかったルートに挑戦!!相方のサポートもあり イケタ!! 今度はサポートなしで登れるようになりたいのですが、、、どうでしょうか?...
2024年10月8日


不安な感情の話
近頃 夫(54歳)が「エモい」という言葉をやったら使います(笑)。 私世代では、なかな聞かない言葉でZ世代の言葉やんね♪ 私にとってはまだ馴染みんがなく使い方もわからない。 正直、主人が使うとちょっとキモイな~なんて思っている。...
2024年9月18日


アヒンサーの教え 食事編
お盆前の休暇で隠岐島の西之島へ 大阪から車で4時間 島根の境港からフェリーで3時間弱でたどり着く隠岐郡 西之島へ 本土から離れた日本海の中は、南国の海の華やかさとは、違う世界。 独特の美しさと海の透明度が非常に高くて、さまざまな種類の魚が生息し海藻の森が広がり、その中で魚た...
2024年8月31日


ドゥーシャのバランス
庭のラズベリーの収穫が約1ヶ月間続き2キロほどになりました。 大量消費&保存も可能なのででジャムを作りました。毎朝のヨーグルトに混ぜて食べています♪ ベリーとヨーグルトは、ヴァータを鎮めるのにいいので丁度いいです。 ヴァータを鎮める? とは何にでしょうか・・...
2024年7月17日


アーユルヴェーダ 夏の過ごし方
6月21日は夏至でした。 近頃は、日照時間が長く仕事が早く終わって自宅に戻っても明るい♪ 家に戻ると猫の豆くん いろんな高い所の角からニャーってお迎え。日替わります♪ 体の弱いはーちゃんは、玄関前でお出迎えしてくれます。...
2024年7月2日


梅雨に起こる痛み
北神戸の岩場でクライミングをしてきました。 今回は、アルパインクライミングと言って 登山とクライミング両方の要素を合わせ持つ「登山スタイル」でやってきました。 十数年前、この岩場で岩が捲れて落ちる事故を起こし頸椎骨折をしたことがある。。しっかり思い出して、心身を引き締めて登...
2024年6月2日


薬草 ヨモギ
和泉の岩脇山に蕨とぜんまいを撮りに登ってきました。ブログ画像毎年 恒例の大収穫でした。 長期保存が可能な塩漬けにして、残りは、ナムルにしビビンバのトッピングにして食べました。 ぜんまい 蕨は、生薬をしても扱われ 蕨菜(ケッサイ)、蕨(ケツ)といい...
2024年5月18日


月とヨガ
コロナのステイホーム中に硬いバケットが食べたくて、自力で作ってみたのですが、何回やっても失敗。 気泡も出来ず ただのパンになってしまう。 やはり 買ったほうがいい!と悟っていたのですが webでバケット教室を見つけたので習いに行ってきました♪...
2024年4月30日