寒さ対策
いつも 行くクライミングの岩場が裏六甲にあるのですが、先週の日曜日は、ゆうまでもなく極寒!

そして 氷麗なんかあったりして持つ岩も冷たいとおりこして痛い感じでした。

寒いと体の柔軟もわるくなり筋や筋肉を痛めてしまいます。
私の場合 カイロをお尻、背中、腰 お腹 太もも 足に取り付けなんとかその日は調子を崩すことなく登れました。
今から寒さのクライマックスですね。手や足の末端だけでなく、全身の冷え性に悩まされる方も多いのではないでしょうか。
男性よりも女性に冷え性が多いのは、男性に比べて筋肉量が少ないためとも言われていますが、運動は苦手という方や、もともと筋肉がつきにくいという方もいるかもしれません。
冷えは、肥満の原因でもあり血液循環をよくしてあげる事で改善に向かいます。
循環を高めると代謝もあがり燃焼しやすい体になり免疫もあがり病気にもなりにくくなります。

サロンで冷え改善のオイルとして使っているのは、
マジョラム
ローズマリー
グレープフルーツ
オレンジ
シナモン
天然のブレンドオイルです。
冷えにアロマ?というイメージがあるかもしれませんが、天然のアロマオイル(精油)には血流を促し、体を温める働きをするものがあります。
アロマオイルをお風呂やマッサージなどに取り入れて、手や足、全身の冷えを改善していきましょう。アロマの効果で体がポカポカ温まってくるのが感じられますよ。
来月のアロマクラフト メディカルアロマ講座は、
冷え対策のアロマケアをお題に開催致します。
痩身お試しコースでも循環オイルを使用しておりますので、ご体感くださいませ。
案内
メディカルアロマ入門コース ¥4000→¥2000
2月8日 13時30分
2月22日 13時30分
その他ご希望日に合わせることも可 (要予約)