top of page

Blog

猫に教えてもらったこと

ねこのはーちゃん


猫にいろいろ教えてもらったエピソードがあります。

今日は、にわねこ3世のはーちゃんのエピソード

この子は、多頭飼いの家から保護した子

当時 兄弟猫2匹貰ったのですが、多頭飼いの環境が悪かったのか2匹とも病弱でした。



右は、兄のはーちゃん君 隣は、弟のヨーダ君です。

子猫なのに歯肉炎と腸炎が治らない状態。。

病院へ行っても治らない。

そして、薬に疲れてしまってはーちゃんも気力がなくなっていました。

薬で体の善玉菌まで殺していたのでしょう。。


私は、悲んででいました。 どうしたらいいのだろと考え悩みました。


瞑想中にも考えが浮かんだり。。それで、これって自分が悲しいだけのエゴだと気づきました。

腸炎を完璧に治さないと 可哀想だ!!と思い込んでいる私のエゴです。



6年前のヨーダの時も。。同じように気付かされていたんだったのに(このお話は、また今度)

そして、薬をやめて免疫を上げる為の漢方にしたり、お願いが叶う神社へ行ったりしてみました。(この話もまた今度)

状態は、マシになり食欲も出てきて以前の腸炎だけどご飯は食べるぜっ 

の はーちゃんに戻りました♪

そして、次に猫の口内炎が治らなくなっていました。

餌を食べても歯茎が痛くて食べれないんです。



いろいろ調べたら猫の歯の全抜歯にたどり着きました。

ここでも、またまた悩むわけです。

歯を全部な抜くなんて。。

そして、行きつけのDrでは、若い猫の歯を抜く治療は出来ないと言われ

セカンドオピニオンで抜歯が上手なDrを探しました。

連れていくか やめるか。。。

手術は全身麻酔 入院 2日 病弱猫に耐えれるのか。。。

ここでも 悩んで可哀想だと思っているのは、人間の私だけである。

はーちゃんは、自分の歯が痛くて いややーーー 悲しいーーー 下痢でしんどい とも思っていません。

だた、受け入れることしか出来ないんですね。受け入れるとも思っていないし。。

私自身の心は、心配、怖い、最悪の死、不安の感情でゆらゆら。

ほんと、私は、情けないっ

結局この感情って全部自分が傷つくのが嫌だからやん!と思いました。

そして

はーちゃんには、手術を受けて頂きました。

手術は無事に終わり、面会をすると凛と箱座りのはーちゃんがいました。犬歯と前歯は残してありました。





家に帰ると途端に床に寝転んで 我が家だーーーった感じで転がってリラックスしました。


その後、ご飯も普通に食べれるようになり元気になりました。

腸炎は、調子がいいとき悪いときがありますが、もう7歳になりました。





いつも猫に教えてもらっている感じです。


ホームページ


Instagram


HOT PEPPER  クーポンサイト




Bình luận


Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
bottom of page