top of page

Blog

東モンゴルの発酵茶 コンブチャ

コンブチャ ってご存じでしょうか?Web 広告等で話題のダイエット ドリンク!konbcha!と宣伝されています。


サイトで購入すれば 3000円くらいから販売されています。

上の写真とは異なりボトルに入っていたりします。


そのコンブチャとは一体なにかと言うと。。

スコビーと呼ばれゲル物体の塊を紅茶やその他のお茶に砂糖を加え常温で発酵させた飲料。




東モンゴルのアーユルヴェーダ的な健康酵素ドリンクです。

そのコンブチャは、ゲル株があれば自宅でも作ることができます。



我家のコンブチャが上の写真になます。知人からスコビーを分けてもらって育てています。


モンゴルでは、スコビーの事をコンボキノコと呼ばれていて「本物の」キノコではなく、これらの異なる種類の酵素の混合物で酸っぱいゼラチンが生成されてます。

コンブチャの名前は、コンボキノコからきています。(昆布ではないです笑)


そして 飲み方は、瓶の中の液体だけを水やジュースなどに入れ混ぜて薄めて飲みます。(発酵するまで2.3週間ほどかかります。)

味は、酸っぱくほんのり発酵酢の香がする感じです。


この株からできる液体には、

有益なプロバイオティクス(腸内フローラのバランスを改善する人に有益な作用をもたらす生きた微生物)が豊富に含まれ抗酸化物質も含まれており、有害なバクテリアを殺すことができ、いくつかの病気と戦うのに役立つ可能性があるらしく

つまり、免疫を上げてくれます。その他下記の効能が期待されると言われています。


●腸機能を活性化し環境整え免疫を上げる

●皮膚の生理機能を改善する

●代謝を安定させる

●体の解毒

●倦怠感、ストレス、高血圧、糖尿病などの治療に役立ちます。

●消化器系を改善します

●不必要で悪いものの胃をきれいにします

●有益な善玉菌を提供します

●ガンや糖尿病などの病気の予防や治療など、多くの効果がある。


最近、海外、特にアメリカのセレブの間で非常に人気があり、健康飲料として知られています。

日本でも1970年代に紅茶キノコとしてブレイクしてたそうです。


出来上がった液体にフルーツを混ぜて二次発酵させて栄養と風味を取り入れることも可能。


自宅でもできるのですが、衛生面で気をつけないとカビが生えたり

そのカビを知らずに摂取すると中毒を起こすので

初めに試すなら市販のコンブチャをおすすめします。




自宅でも作れるので、機会があればコンブチャ講座などしてみたいと思います。


サロン HOT PEPPER クーポン 


ホームページ


Instagram


Twitter



Comments


Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
bottom of page