旬の食材を食べよう
こんにちは、にわねこ 川村です。
緊急事態宣言に基づき 臨時休業中の為
朝のウォーキングタイムが、どんどん長くなってるこの頃。。
昨日は、ゼンマイぽいのを発見しました。
すぐにFBに投稿して これはゼンマイなのか??と 投稿したら すぐに答えが帰ってきた!!リアル ゼンマイ と言う事で→一握りだけ採りました。
自宅へ戻り調べてみると男ゼンマイ、女ゼンマイがあって食べて美味しいのは、女ゼンマイらしいです。
そして 栄養価ですが、お土の物なので灰汁が多い分ミネラルもビタミンも豊富です。
ビタミンB1:疲労回復
ビタミンB2:皮ふや粘膜の健康維持に役立つ
パントテン酸:動脈硬化 を予防しストレスをやわらげる働きのある
葉酸:妊活、妊娠前後に必要な成分、貧血を予防 赤血球の細胞の形成を助ける
ビタミンE:動脈硬化、生活習慣病 や 老化を防ぎ、免疫力もアップ
ミネラル:カルシウム・リン・マグネシウム 骨や歯を構成するのに必要
カリウム:高血圧の予防
β-カロテン:抗酸化作用、免疫増強
中国では漢方として貫衆(かんじゅう)と言われ煎じられてます。
といえそんなに大量に食べれる物でもないような。。ゼンマイですが、植物界の生きた化石で古代から変わらぬ姿で生殖している力強さを感じます。
食べると少しでも免疫があがるような気がしたりして♪
しかも、ゼンマイ採りのマナーは、繁殖の為 男ゼンマイは、胞子を出すので取らすに、同じ株の女ゼンマイも1つ残す事らしいです。
知らなかった私は、オスも、メスも採ってしまったので、オスも食べてみます。次回から気をつけます♪
コロナウイルスが早く収束しますように。
新型コロナ休業案内
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000278233/blog/bidA033837878.html
Instagram にわねこ888 川村
https://www.instagram.com/niwaneco888/?hl=ja
公式ホームページ にわねこ
niwaneco.wixsite.com/niwaneco-
Comments