top of page

Blog

小柄で骨の細い人は太りやすい

私の趣味のロッククライミング体重が増加すると、今まで登れてたポイントが、登れない。。。とかになるのです。



私のクライミング相方は、私の同じ歳の女性 彼女の体は、細マッチョ系で身軽!

ヴァータ気質が強いので筋や神経が痛くなる。

私より沢山食べるが痩せている。


私は一見細く見えるが、肉体は脂肪が多く骨も細いし筋肉も少ない目なので太りやすい体質なんですよ 動きも相方より鈍い(笑


先天的に太りやすい 痩せやすい 筋肉がつきやすい 疲れやすい など 人はそれぞれ特徴があります。


今日は、小柄なのに太りやすいタイプの方のサポートになるお話。


1 小柄で骨が細く性格は、控えめのマイナス思考に偏りやすい。


2 小柄で背が低いと高い人に比べ使うエネルギーの量は少ないです。


3 控えめな性格とマイナス思考で心の気質のエネルギーが放射されずうちに滞ります。


4 自分をオープンにできずに猫背っぽくなりがち


5 骨が細く脂肪がつきやすいので体が冷たい


このような方は、

陰のエネルギーを溜め込みやすく栄養素がうまく使えず脂肪で溜まってしまいます。

これに当てはまる人は、五行説では(土) アーユルヴェーダでは、ヴァータ カパ タイプ 

このタイプは、炭水化物や甘味を好むんです。

ヴァータ気質が甘味を本能的に取りたがるので取りすぎる傾向があります。

そして カパの溜め込みの気質で蓄積されます。 



つまり ヴェータ エネルギーは、動く質なので体も細身で作られていますが、カパの溜め込みの質のおかげで 小柄なほっちゃりさんになりやすいという訳です。

当てはまると思った方は、 次の意識をしましょう


筋肉をつける


深呼吸 深い息をして吐く


背筋を伸ばす


軽い ヨガなど日常に取り入れる


甘味 炭水化物は控えめ


体は、燃焼させるよりじっくり温めてあげる方がいい


食べ物は、脳に疲労をさせると 暴食が始まるので 適度な甘味のある 山芋 にんじん 大豆製品 体を温する ラム  鰻 鶏肉  かぼちゃ 胡麻 など 



サロンでのケアは、 燃える代謝促進コースよりも ゼラニウム ペパーミント フェンネル レモンを使ったリラックスしてゆるーく温め ソフトマッサージがいいです。

リラクシングドレナージュなどで必要なお客様にお勧めしていますので、わからなくても大丈夫です♪

Comments


Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
bottom of page