top of page

Blog

勘違いの健康生活 私の話

アーユルヴェーダの健康哲学をブログを書いている私ですが、、、

2週間前から瞼が痙攣しておりました。

そして、夜中だけ38.5度の熱がでて明け方に戻る症状が2日間ほどありまして。

その後、寝れなくなる日がありました。

風邪の症状は、全くなく ただ熱のせいで関節が少し痛む感じでした。



コロナ??? インフル ?? 知恵熱? なんだろう

この日のご予約のお客様に事情を説明して予約変更のお願いをして病院へ行きました。


Dr は、風邪の症状はない事を伝えましたが、いきなり コロナ検査しよう!と言い出し。。。


コロナ検査→陰性


Drは、うーーーん 様子みてーーー

苦しいくらいしんどかったら 又 受診しにきてーーーって なんか。。 て


そして、帰宅 その日、熱は、下がっていたけれども 夕方まで爆睡〜zzz


作り置きしていた参鶏湯を食べた。

体の中が熱くなるのを感じた。流石 薬膳です。


また 爆睡〜朝まで。。





翌朝、寝過ぎでぼんやりしていましたが、体は軽くスッキリ

この症状初めて経験したけど、自律神経の乱れからくる症状かと思いました。

しばらく静かに座ってマインドフルネスをしてみた。

浮かんできた私の姿は、朝 ウォーキング ヨガ→夜ご飯の仕込みと家事→にわねこ サロンワーク→ジム トレーニング→帰宅 11時過ぎに全ての用事が終わる→ゆっくりして寝る。。

休日は、クライミング や どこかでアクティブに動き回る(爆 


これ 私ってラジャスな生活してただけやん!!と気づきます。 ブログやお客様には、【たまには、ぼーっとする日を作ってあがましょう〜】 など 言いながら、自分は、全然してなかった。

好きな事をやり アロマで脳を癒していると勘違いして

ヨガをしてリラックスしているつもりの勘違いして

王道のアロマ や ヨガでも癒すスピードに限界があるんです。

自分の脳みそ&体は、パンパンに疲れていたんだ。

チンチンに熱した鉄に水をかけても、弾いて飛んでいってしまうやつですね(笑



人は、よくこのような症状になると安定剤など薬物治療をされますが、

自分で調整できるので、 サロンワーク以外の家の用事で何もしない日 や 時間を作りゆっくりしました。

今は、睡眠の質もよくなり いい感じに元通りです。


7月の休みは、海にでも浸ってぼんやりしに行きたいと思います。

昔は、海に出掛けることを「潮湯治」とも呼んでいたそうで

海水の成分比が妊娠中の母体の羊水と近いといわれることから、その安らぎ、癒しにつながると言われているんですね。



次回は、海洋セラピーのお話をしようと思いました!!


ホームページ


Instagram


HOT PEPPER  クーポンサイト


Comments


Archive
Follow Me
  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
  • Grey Instagram Icon
  • Grey Pinterest Icon
bottom of page