ロカボって??
秋も深まり??暑い♪
けど、少し涼しくなってきたので、クライミングを再開です。

夏は岩が暑くて海に行ってしまいます。
2ヶ月間しまっておいた ギア類を出すと。。 なんだか カビくさーい!! すぐに消毒 そして 天日干ししました。
約3ヶ月ぶりのクライミングは、途中から気力があるけど力が出ない。

疲れ果てて登れませんでした。泣
気力と記憶のイメージだけでは、ダメな年齢なんですよね♪
さて 今日は、糖質制限に関するお話です。
その名の通り糖質をカットしていく食事法。
詳しく調べると4つのジャンルに分けられます。
1 スーパ糖質制限 1日の糖質の量を30から60gに抑える
2 スタンダード糖質制限 1日の糖質摂取量を70~100gにする
3 プチ糖質制限 1日の糖質制限量を110~140gにする
4 ロカボ 1食あたり20~40あたり 間食もOK10gまで そして1日70-130 が目標。
普通の女性で270g摂取してもOKとされています。

糖質制限ダイエットの仕組みを簡単に言いますと。。
1つ目 糖質が不足すると体の中でケトン体と言う受容体でてきて蓄積されている脂肪をエネル
ギーに変えるため脂肪が減る
2つ目 ブドウ糖をとると血糖値があがりインスリンというホルモンが出ます。
インスリンが体全身にエネルギー源になるブドウ糖を運び そして、余ったエネルギーを脂肪に変えてしまうのです。
つまり、糖質制限をすると脂肪が減る=痩せるにつながるのです。
では 4のロカボって?
ロカボ とは=ローカーボ low-carbohydrate(ローカーボハイドレイト)の略で低炭水化物を意味します。
前述しました糖質量で炭水化物(糖質)を控え、代わりにお肉やお魚、卵等の動物性タンパク質、脂質を増やす食事法の事を指します。
1袋 10g未満のの糖質量でロカボ商品をよく見かけますね。

間食がやめられない場合でもロカボ商品を摂取する事で余分なストレスを感じずダイエットできます。
もともとロカボは、糖尿病の人の治療するための食事として行われてきた食事方法でした。
ロカボを気にすることでそれ以外の食生活をはじめとした生活習慣の改善を意識し始めることができるでしょう。低炭水化物を意識することでアレルギー改善にも繋がると言われ他にも、高血圧や肥満などの生活習慣病を予防することにもつながります。
低糖質食品をWebで調べてロカボ生活をチャレンジしてみてもいいかも。。
サロン HOT PEPPER クーポン
ホームページ
Comentários